アミノ酸について(追記あり)

こんにちは、そうまです

今回はアミノ酸について話をしていきます。


この記事を読むことで、

アミノ酸

について理解できます。




アミノ酸とは

タンパク質を構成する材料のようなものです。

学校では、タンパク質が消化されたらアミノ酸になると習うと思います。


そのアミノ酸は大きく分けて2種類に分類されます。

・必須アミノ酸

・非必須アミノ酸



必須アミノ酸とは(9種類)

カラダの中で作れず、食品から摂取しなければいけないもの


・フェニルアラニン ・ロイシン  ・バリン

・イソロイシン   ・スレオニン ・ヒスチジン

・トリプトファン  ・リジン   ・メチオニン


これらの名前は覚える必要はありませんが、

もし覚えるならそれぞれの頭文字をとって

フ ロ バ イ ス ヒ ト リ ジ メ

➡風呂場椅子独り占め

と覚えましょう!


非必須アミノ酸とは

体内で合成できるが、様々な働きがあるので摂取したいもの


・アルギニン ・グリシン    ・アラニン   ・セリン

・チロシン  ・システイン   ・アスパラギン ・グルタミン

・プロリン  ・アスパラギン酸 ・グルタミン酸



アミノ酸の名前はなかなか覚えるのは難しいですね
大切なのは名前を覚えることではなく、このアミノ酸をどうすれば有効活用できるのかを知ることです!

↓ ↓ その方法は随時、追記していきます! ↓ ↓ 



スポーツ前、途中に飲むことで効果を発揮できるアミノ酸

【スポーツドリンクにも入ってる!?BCAAとは】



蹴楽FCホームページでは、サッカー上達はもちろん、様々な活動において役立つ知識をどんどん更新していきます。

このページも追記していきますのでぜひ継続してご覧ください

蹴楽FC
練習場所:羽曳野市立はびきの埴生学園
     大阪府羽曳野市伊賀5-8-1



蹴楽FC

蹴楽FCは、大阪府羽曳野市で活動しているサッカーチームです。 ※当HPは蹴楽OBが運営しています。

0コメント

  • 1000 / 1000